ワイルドカード争い首位のブルージェイズが勝利 9月に入って13勝4敗の快進撃で今季最多の貯金20

【オリオールズ3-6ブルージェイズ】@ロジャース・センター

 ブルージェイズは2回までに3点を先制すると、1点リードで迎えた5回裏にはライメル・タピアの満塁走者一掃のタイムリー二塁打で3点を追加。6対3でオリオールズを破り、ワイルドカード争いの首位をキープした。ブルージェイズ先発のホセ・ベリオスは6回7安打2失点で11勝目(5敗)をマーク。4番手のジョーダン・ロマノが34セーブ目を挙げ、オリオールズ先発のカイル・ブラディッシュには7敗目(3勝)が記録された。

 9月に入って12勝4敗と好調のブルージェイズは、初回にマット・チャップマンの犠飛で先制。2回裏にはジョージ・スプリンガーが2点タイムリー二塁打を放ち、リードを3点に広げた。3回表にガナー・ヘンダーソンのタイムリーで2点を返されたが、5回裏にタピアが満塁走者一掃のタイムリー二塁打を放ち、4点リードに。8回表にテリン・バブラのタイムリーで3点差に迫られたものの、最終回は守護神ロマノを投入して逃げ切った。

 8月に13勝14敗と負け越したブルージェイズだったが、9月に入って13勝4敗の快進撃。ワイルドカード争いの上位3チームによる熾烈な順位争いが続くなか、首位の座をキープしている。一方、予想外の快進撃でワイルドカード争いに加わっていたオリオールズは、前回のブルージェイズ4連戦に1勝3敗と負け越し、今回の3連戦も明日の最終戦を残して負け越しが決定。ワイルドカード圏内とは5.5ゲーム差がついており、ポストシーズン進出はかなり厳しい状況になった。

 なお、ブルージェイズの菊池雄星には登板機会がなかった。

引用元 :mlb.jp photo – MLB Advanced Media

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

神戸出身。2001年、地元オリックスのスーパースターであるイチローのマリナーズ移籍をきっかけに本格的にMLBに興味を持つ。2016年に完全オリジナルのMLB選手名鑑を自費出版したことがきっかけでMLBライターに。2021年にはSPOZONE(現SPOTVNOW)で解説者デビュー。Twitter:@y_MuLB

目次
閉じる