ジョーイ・ボットー– tag –
-
Baseballロベルト・クレメンテ賞 各球団から1名選出のノミネート選手が決定 ファン投票もスタート
日本時間9月9日、メジャーリーグ機構は2022年のロベルト・クレメンテ賞の候補者30名(各球団1名)を発表した。この賞は、素晴らしい人格、地域社会への関与、慈善活動といったフィールド内外での積極的な貢献を通して、球界の代表として相応しい選手... -
Baseballレッズが逆転勝利 カブス・鈴木誠也は連日の5打数ノーヒットで打率.241、OPS.724に
【カブス5-8レッズ】@グレートアメリカン・ボールパーク レッズは2点を先制された直後の2回裏に4点を奪って逆転に成功。4回表に3点を失い、再びカブスにリードを許したが、4回裏に追いついて5回裏に3点を勝ち越し、8対5で逆転勝利を収めた... -
Baseballカージナルスが完封勝利で地区首位に浮上! 新人右腕・パランテが6回途中無失点の好投で2勝目
【レッズ0-2カージナルス】@ブッシュ・スタジアム 敵地トロピカーナ・フィールドでのレイズ3連戦をスイープされたカージナルスだったが、本拠地ブッシュ・スタジアムに戻ってレッズ3連戦の初戦に2対0で完封勝利。7連敗中のブリュワーズを抜いて... -
Baseball打撃好調のアストロズ・アルバレスとロッキーズ・ロジャースが開幕9週目の週間MVPに選出
日本時間6月7日、メジャーリーグ機構は2022年レギュラーシーズン第9週目の週間MVPを発表し、アメリカン・リーグはヨーダン・アルバレス(アストロズ)、ナショナル・リーグはブレンダン・ロジャース(ロッキーズ)が選出された。6年契約が発表された... -
Baseballソトがアーチ2本とホームランキャッチの美技で大活躍 地区最下位チーム同士の対決をナショナルズが制す
【ナショナルズ10-8レッズ】@グレートアメリカン・ボールパーク ナ・リーグの東部地区最下位対中部地区最下位の一戦。1回裏に2点を先制されたナショナルズは4回表に逆転すると、5回裏には5点を失いながら、7回以降に毎回得点で計7点を挙げて逆... -
Baseballロッキーズ・ロジャースが1試合3本塁打の大暴れ 3本目は延長10回裏5号逆転サヨナラ2ラン
ダブルヘッダー第2試合【マーリンズ12-13xロッキーズ】延長10回タイブレーク@クアーズ・フィールド「打者天国」と呼ばれるクアーズ・フィールドで行われたマーリンズとロッキーズのダブルヘッダーは2試合で両軍合計40得点。特に第2試合は13対12でロ... -
Baseball36歳のベテラン内野手マット・カーペンターがヤンキースとメジャー契約 「どんな役割でも気合が入る」
日本時間5月27日、ヤンキースはレンジャーズ傘下AAA級ラウンドロックを退団してFAとなっていた36歳のベテラン内野手マット・カーペンターとメジャー契約を結んだことを発表した。「もしチームが僕に荷物を飛行機に運び込むことを求めるなら、それが僕... -
Baseballボットー3打点の活躍でレッズが被スイープ回避 カブス・鈴木誠也は3打数1安打1四球
【カブス3-4レッズ】@グレートアメリカン・ボールパーク レッズは1点ビハインドで迎えた3回裏にトミー・ファムのタイムリーで2対2の同点に追いつくと、次打者ジョーイ・ボットーが一塁線を破る2点タイムリー三塁打を放ち、勝ち越しに成功。9回... -
Baseballボットー3打点の活躍でレッズが被スイープ回避 カブス・鈴木誠也は3打数1安打1四球
【カブス3-4レッズ】@グレートアメリカン・ボールパーク レッズは1点ビハインドで迎えた3回裏にトミー・ファムのタイムリーで2対2の同点に追いつくと、次打者ジョーイ・ボットーが一塁線を破る2点タイムリー三塁打を放ち、勝ち越しに成功。9回... -
Baseballボットー決勝弾でレッズが被スイープ回避 ブルージェイズ・菊池雄星は5回途中2失点で勝敗つかず
【レッズ3-2ブルージェイズ】@ロジャース・センター レッズは2対2の同点で迎えた8回表にジョーイ・ボットーが1号勝ち越しソロ。今回の3連戦から戦列復帰したカナダ出身のベテランが母国で放った一発が決勝打となり、ブルージェイズに3対2で勝... -
Baseball打撃改造に取り組み復活を目指す36歳のカーペンター 地元球団のレンジャーズとマイナー契約へ
「ジ・アスレチック」のケン・ローゼンタール記者によると、カージナルスからFAとなっていた36歳のベテラン、マット・カーペンターはレンジャーズとマイナー契約を結ぶことで合意したようだ。カーペンターは2018年に自己最多の36本塁打を放つ活躍を見せ... -
Baseball生年別の合計WARランキング グレインキーら多数の殿堂入り候補を擁する1983年がダントツ
メジャーリーグ公式サイトのサラ・ラングス記者は、データサイト「ベースボール・リファレンス」が算出している総合指標WARをもとに、生年別の合計WARランキングを紹介する特集記事を公開した。1975年以降のすべての年が対象となり、1983年が合計1369.3...